26年経った、〇〇年経った

今年の彼女の誕生日は良いお天気だった。
タグ:
#
by kyoko_fiddler
| 2021-03-23 19:18
| ぶつくさ
1年経った 10年経った

こんなこと書いてはいけないのかもしれないけれど、当時、周りの「被災していない」はずの人で、震災を境に人が変わってしまった、と感じる人が沢山いた。人が変わったのではなくて、本来がそういう人なのを私が勝手に(都合よく)誤解していだけだったのだろうし、それがいいとか悪いとかでは全くないのだけれど(悪いとしたら私が悪い)、あれれ、この人はそういう感覚の人だったのか、と認識を改めることも多かった。そして、そういう人たちとは別に、とても繊細な人たちが、震災をきっかけに心が決壊してしまったりもしていた。大地が大揺れしたら人の心も大揺れしていろんな澱がが噴出するものなのだろうな、と思いながら、なすすべは私になかった。
昨日、クララと話していたら、彼女がロックダウンになって1年経ったと言ってきた。彼女の住む国は、途中ほんのすこしの間だけ解除されたけれど、なんだかんだほぼ1年ずっとロックダウンしているのだ。最初はロックダウン中にも関わらずマスクをしない人々に混じって公共交通機関で通勤せねばならず、毎日気が気ではなかったようだけれど、漸く環境が整って今は自宅勤務をしている。仕事以外は買い物がてら散歩する毎日だそうだ。
今現在、コロナに感染していない(たぶん)で経済的な不安も当面はない、という自分の状態に感謝しつつ、こんなことを言うと 命を落とした人もいるし、職を失ったりして経済的に大打撃を受けている人もいるから不謹慎だとは思うけれど、8割ぐらいコロナ禍に感謝している。と彼女は言っていた。出勤して仕事に追われていたら気づかなったこと、できなかった体験、そういうことを通して自分に必要なもの、こと、必要ではなかったこと、もの、がはっきりしてきたのだそうだ。
そういう感慨を持つ人は少なくないんだと思うな、と返事した。
タグ:
#
by kyoko_fiddler
| 2021-03-15 13:23
| ぶつくさ
魅惑の指先

いつも、その場にいる若いひとたちに囲まれてほんわかと在って、ファルセットで言葉少なに喋る度、まわりの若者たちがちょっと沸く。御歳の頃は70代ぐらいなのかな、と思っていたが、先日漸くお話しする機会があって、80代だと知った。
なんともチャーミングな人なのだ。いつ会っても身ぎれいにこなれた姿でおしゃれをし、ほんの少しだけ私の師匠を思い出させる雰囲気もあって。(私の師匠はどっちかというとちょっとフジコ・ヘミングさんっぽいんだけど)
その方がいつもきれいに割と濃い色を爪に載せているのだけれど、それが嫌味なく似合っている。
で、何度か真似してみたんだけど。うまくゆかぬ。ただでさえちっこい爪、なんか「ママのマニキュア悪戯して塗った」みたいになる。そして手の使い方が悪いのか、塗り方が下手なのか、すぐ欠けて剥がれる。
・・・自分でやるからかな。ネイルサロン行くべきか? そのうち上達するか?
Hさんはご自分で塗ってるって仰ってたが。まぁもともと美術系の方だから、手技もお持ちなんだろうなぁ。
#
by kyoko_fiddler
| 2021-03-04 14:48
| ぶつくさ
予感はあったけど

えええええまずい。これはまずい。絶対にまずい。
確か、20分ほど歩けばオートバイ屋さんがあったな、と思い出し、ダメ元で駆け込んでみた。
あと、そこから買ってないとみてくれないとか、$%&#⁂’’’&”@~!!!
ダメならどなどな1時間半の覚悟をするだけだ、とりあえず。
てなわけで、そのお店にこわごわ入ってみたんだけれど、これが結果からいうと大当たりの店だった。
待つこと30分、当面の問題個所だけでなく、差し当たっての不具合箇所(いっぱいあったのよ、わかってはいたけど、近くにいいバイク屋さんなくってさ・・・)も応急的にさささっと治して(敢えて使う治の字)くれました。
そして、「頻度どれ位乗ってるんですか」と問われて晴れていればほぼ毎日 と答えたら
「じゃー、もうそろそろお買い換えですかね・・・・・もちろん、絶対とは言わないし、直せと言われればちゃんと直せますけどね。でもざっと見ただけで1台買えるくらいかかりますね。思い入れとお財布事情と。でももうこれ以上手をかけるのは、無駄って言ったら言葉悪いんですけど、買い替える方が現実的です。売りつけたくて言ってるわけじゃないです。」
はい。
このまんまずっと乗れそうな気がしてくるくらいだった。兄ちゃんなんて思って悪かった。さすがだ。
(いかに今までひどい状態だったかという・・・)
今のクレアちゃん、うちにきたときからポンコツだったからね。初期の頃に奇跡的に丁寧に調整してもらえたこともあったりして、長々のっけてもらったけど、そろそろご勇退願うしかないのかなと、思ってはいたのよ。思ってはいたけどちょっとやっぱりしょんぼりだなぁ・・・。
どなたか、弄りながら乗るのが好きな方いたら譲るかな、そんな酔狂なひとはいないか。

#
by kyoko_fiddler
| 2021-02-26 14:30
| ぶつくさ
深夜のお茶会
「ついさっき、地震があったのだよ」と 福島でちょっと(ちょっとじゃないんだな、震源が、10年前より倍近く深かったから地表はちょっと助かっただけで)大きめの地震があったことを話し、東京も揺れたよと言ったら能天気なおしゃべり会のスタートがちょっとどよーんとしてしまった。それでも彼女は用意していたグリューワインとチョコレートで、私は紅茶とチョコレートで、電波の無駄遣いを開始。彼女はあちらの本場のチョコレートを食べていたが、敢えて私は日本ならではのジャンク系チョコレート菓子を見せびらかして、クララが食べたがるのを楽しむ。クララとは年1度、彼女の里帰りに会うぐらいだったから、もともとなかなか会えないことが常態なので、会えないこと自体はそれほど異常なことではない。だからリモートで会うなんてことはコロナがなければやろうと思わなかっただろうけれど、面白い体験になった。クララも、リモートで喋ってると、彼女の帰国時にドーナツショップでドーナツと「どぶ色コーヒー」(私が言ったんじゃないぞ、クララがそう形容したのだ、あの煮詰まりコーヒーを)でお喋りしてる感覚になるといって、楽しかったみたいだ。彼女はクリスマスからずっと来月いっぱいまでロックダウン中だそうだ。日本なんて、それに比べたら緩いものなんだろうなぁ。
最後に「早く実際に会えるようになりたいものだねぇ」といって終わった。
#
by kyoko_fiddler
| 2021-02-15 13:00
| ぶつくさ
猫、ときどき提琴。 ~Fiddler on the Moon~
by Kyoko
【弦楽器やさん】
弦楽器ショップワールド
原田ヴァイオリン工房
菅沼ヴァイオリン工房
【猫・その他イキモノ】
The Cat who...
溶けてゆく猫
Ches Bonnet
【かー殿下御用達】
猫の首輪工房
柔らかく軽い素材のセンスよい首輪があり、裏にネームも入れてもらえるようになったので、箱入り猫さんにも万が一の時の迷子札がわりになります。殿下もお勧めです。
弦楽器ショップワールド
原田ヴァイオリン工房
菅沼ヴァイオリン工房
【猫・その他イキモノ】
The Cat who...
溶けてゆく猫
Ches Bonnet
【かー殿下御用達】
猫の首輪工房
柔らかく軽い素材のセンスよい首輪があり、裏にネームも入れてもらえるようになったので、箱入り猫さんにも万が一の時の迷子札がわりになります。殿下もお勧めです。
カテゴリ
全体Profile
Works
ライブのお知らせ
かーは猫である
ぶつくさ
未分類
フォロー中のブログ
女プログラマってどうよ?今夜もeat it
えぬ!にっき
花猫風月(はなねこかぜつき)
*ムスカリのしっぽ*
ユル・いんしょう派の系譜
ぶつぶつ独り言2(うちの...
ぶろぐれCAT!
ちょこちょこ
☆やなぎでめきん☆
COMPLEX CAT
七匹目のどじょう
魚丸記
Gitte's Photo
Greenfarmアンドー日記
安うまワイン紀行 -赤編-
だらだら猫写真記
T a b b i e s
猫目堂
ねこじゃら日記
Music Avenue
ヒトは猫のペットである
猫にひとり言
ねこばか帳
ご機嫌元氣 猫の森公式ブログ
九匹目のどじょう
どうぶつのおうち
World is 峰-m...
ヴァイオリン工房は不思議...
猫の目かわら版
素なっぷ
永尾まる☆てげてげブログ
のんびりと動物園散歩
ペネロペの星 きれい
写真で日記
帽子をかぶった猫のいる暮...
うにょ子の絵日記 (ヴァ...
Une oreille ...
風景って「風の景」by ...
迂路有漏胡乱 urour...
solesole工房
elää vapaa
★ Charlie Na...
cultural cre...
よたっこのよた
= T a b b i ...
以前の記事
2021年 03月2021年 02月
2021年 01月
more...
最新のトラックバック
ムローヴァのバッハ:無伴.. |
from クラシック音楽ぶった斬り |
自作 |
from だらだら猫写真記 |
例の2人がまた… |
from Kladrei's憧れの五線譜♪ |
添田唖蝉坊~高田渡~細野.. |
from 写真少年漂流記 |
豚インフルエンザに関する.. |
from 写真少年漂流記 |
ライフログ
タグ
つれづれ(712)猫(323)
音楽(172)
ヴァイオリン(139)
Live(109)
記憶(58)
イキモノ(37)
旅行(35)
怒(30)
ものづくり(18)
食(12)
動物(10)
フィドル(8)
アロマセラピー(4)
Boy Scout(3)
映画(2)
Noel Pointer(2)
バーチャロン(1)
AIBO(1)